スズハヤ – セミナープロデュース
- WEBセミナーを実施しているけど上手く成果が出ない方
- WEBセミナーを実施してみたいけどやり方が分からない方
- ZOOMを使ったWEBセミナーで最大限の効果を出したい方
こんな方がいらっしゃいましたら、セミナープロデュースという形でご一緒しませんか?
セミナープロデュースって何なのか?
私がやっていのは、単なるセミナー集客屋さんという仕事ではなく、プロデュースというイメージです。
プロデュースとは..
講師の方のいいところを100%引き出して、セミナーにお越しいただくまでの流れを作る事です
【「準備」→「集客」→「本番」→「その後のフォロー」】の流れをデザインしています。
やっている事はセミナーなのですが、ご一緒した方のプロデュースしている感じです。
まずその方の強みをじっくり考えてコンセプトを作っていきます。
なので、そのコンセプトをそのまま自己ブランディングや別のビジネスに使えたりもします。
とてもラフにいうと、セミナーをこちらでいい感じに仕立てます。
講師の方は当日話すだけ。
というイメージです。
中には同業向けにセミナーできる知名度が…という方もいると思います。
安心してください。
できます。
この前は普通の歯科衛生士さんをプロデュースして、集客は40名できました。
良いご意見をたくさん頂けました。
その後の流れとしては、撮影済みのデータでオートウェビナーシステムを作る事にしました。
これでしばらく露出を図り、ブランディングしていきます。
セミナーは同業向けだけではありません。
これらでも最大限の効果を出すことが出来ます。
- 患者様向け(治療説明会、歯科教室など)
- リクルート
患者様向けに説明会などをしているけど、予約が入らない…
採用活用で説明会をしているけど、希望者がふるわない…
という場合は、【「準備」→「集客」→「本番」→「その後のフォロー」】のどこかが間違っています。確実に。
これらも、セミナープロデュースを正しく行う事で成果を出す事が出来ます。
全ての本質は、あなた(医院)の強みを分析して、それを形にして、WEBで訴求して、お金を払ってでもお越し頂けるレベルに昇華させる。
で、セミナーを聞いてくれた方に変化を起こして、必要であれば、他のサービスを購入したい気持ちになってもらう。
コレです。
こんな事をやってみたい方、私と一緒にセミナーしませんか☺
一緒にやらせてもらった方からは、こんな感想を頂きました☺
