2020.04.12 【歯科】セミナーや講演会を録画してウェビナーをオートメーション化するやり方-パート② より多くの人にどうせセミナーをやるなら、より多くの人に伝えたいと思いませんか?仮に1,000人に伝えようとすると、定員50名/半日のセミナーなら20回実施。10日間必要になります。じゃ、2,000人なら、20日・・結構大変ですよね。大変だと思った方はオートウェビナーが向いているかもしれません。オートウェビナーはやり方次第で効果は無限大。自動的に集客して自動的に放映して自動的にバックエン
2020.03.27 【医療系セミナー集客代行】カード決済ページを作る方法。 セミナーや講演会の集客代行や運営代行をするにあたり、依頼いただく方がお持ちの課題の一つが決済の管理です。銀行振込だと確認が面倒だし、セミナーズ等のセミナー集客サイトでの決済だと手数料が高いので使いたくない。。みたいな課題です。よって、セミナーの集客代行や運営代行を行うときは、まず最初に決済のことを考えます。銀行振込しかできない場合はそれだけで申込率が落ちますし、運営としても煩雑になります。なので
2020.02.27 【歯科】WEBセミナー(ウェビナー)用のClickFunnelsを設定する ~初期設定のやり方~。 歯科、医科関連のWEBセミナー(いわゆるウェビナー)をやりたいなら、自動的に集客~決済までやりたいですよね?という事で、そのやり方を解説しています。先生自身が設定する場合は難しいかもしれませんが、一度見ながらやってみてください。WEBセミナー(ウェビナー)をやるための最低限必要な初期設定をまとめています。初期設定についてどうしてもできない場合は手伝いますので、言ってくださいね。(タイトルを「設定
2020.02.27 【歯科】セミナーや講演会を録画してウェビナーをオートメーション化するやり方-パート①。 こんにちわ。スズハヤです。今日はWEBセミナー、ウェビナーのオートメーションのやり方を伝えます。巷ではエバーグリーンなんて言われています。オートメーションで必要なツールについても伝えていきますのでよろしくお願いします。よくセミナー講師として登壇依頼を受ける先生は必見の内容です。セミナー講師として登壇依頼を受けて、それを引き受けて、実際に講演を行う理由は「多くの人に伝えたいから」ですよね?世の中を
2020.02.16 MailchimpのLP作成機能の使い方。 このページでは、医療系セミナー(医師が医師向けに行うセミナーや、医療関係者が医師向けに行うセミナー)の集客用にランディングページ(以下、LP)を作りたい方向けのページです。医療系セミナーは多くの場合は、A4のチラシを作成することが多く、LPを作成してきちんと集客を行うことが少ないのです。がしかし、せっかく演者の時間を使ってセミナーを行うならお客様は多い方がいいですよね?であれば、A4チラシからの